2024年シーズンを振り返る②

6月8日・9日のイドンナップ岳登山道整備。
初日は天気も良く、6月上旬とはいえ中々の暑さの中、作業道取付き後から3グループに別れテン場である新冠富士を目指します。
先行チームは水場で補給し16時頃到着。
最後尾チームはテン場、水場、笹トラ手前の迂回ルート入口付近で🏕️
2日目、山頂は強風でガスガスの中、イドンナップアタック。
水場テン泊組は下山しつつ迂回ルート開拓へ。
(最後尾はそのまま下山です)
迂回ルート(沼コース)ですが、会長に話を聞くと登山道開削時にここは当時の営林署から禁伐区なので一切手をつけてはならぬ、という事で笹の斜面にコース付したそうです。
(前半の笹トラも、もっと歩きやすい所があるような事も)
そんな報告をした際、笹刈り倒木処理と整備されたルートとシュウレルカシュペ沢の水場を見てみたいようで、整備に行くなら俺も一緒に行くから声掛けてくれと仰るので、会長イドンナップ行きたいんだなと勝手に思い(感じ)9月の暑さも和らいだ頃、日帰り山行計画するかもしれません




